CinemaNet—映像コンテンツの解析に特化した画像解析ツール。
CinemaNet by Anton Marini(vade), Rahul Somani
普通の画像認識モデルのようなオブジェクトの識別に加えて、カメラのアングルやフォーカスの当て方(ソフトフォーカス...)、撮影された時間帯(夕方、朝焼け)、場所などをタグ付け
Overview - 何がすごい?
映像コンテンツの解析に特化した画像解析ツール。普通の画像認識モデルのようなオブジェクトの識別に加えて、カメラのアングルやフォーカスの当て方(ソフトフォーカス...)、撮影された時間帯(夕方、朝焼け)、場所などをタグ付できる。
映像クリエイター目線のタクソノミーが充実してる点がポイント。
Technology
基本的には普通のCNN? クラウドソースでタグ付けした学習データの方がモデルそのものよりも貴重か?
Applications
大量の映像を解析して映像のDBを作るのに使える。映像素材を組み合わせるタイプのVJにとっても使い道がいろいろありそうなモデル。
Further Thoughts
- これでカットアップ、映像サンプリング系のプロジェクトをやったら精度が上がりそう...
- oFのVJ界隈で有名なVadeが参画してるあたり、VJ目線を感じる。
Links
プロジェクトページからはリンクされていないが、これが生のCNN??
ishangupta3/CinemaNet
CinemaNet is a set of data and trained models to help run inference to classify images / frames of a video with an eye for photographic, cinemgraphic, composition and color labelling. CinemaNet aims to give out of the box useful classification of images / frames of video to cinematographers, editors, archivists, and anyone interested in extracting classification in a cinema / video context.
github.com